• twitter
  • facebook
  • instagram
  • tumblr

わたしたち、みんなアーティスト・ベイビー

成澤布美子(なりさわ・ふみこ)

NHK-FM・DJ、フリーアナウンサー・放送作家を経て、子供支援活動を開始。「あらら企画」代表、「心に星を」市民プロジェクト代表。

第5回 自分を活かす表現とは

自分の存在意義ってなに?

自分が生きている理由・・・それはなんだろう?

きっと誰しもが、一度や何度も?真剣に考えたことがあるんじゃないかなーと。
ジタバタして、クヨクヨして、モヤモヤして、ダメダメな自分に腹が立ったりして。
自分の居場所さえ、わからなくなる時って、ありますよ。誰だって。

このコラムで書いてきた通り、私自身もそんな思いに突き動かされて、自分を活かせる表現方法を模索してきました。喋り手として、書き手として、WS講師として、主催者として、試行錯誤しながら、今も続けているんですー。

いやはや、またもや、問いかけられているように感じます。 
何度目かの、岐路・・・。そうです。
コロナ禍で、自由に表現することが、より困難になっていますから。
それでも・・・歩みを止めずの道のり、振り返ってみました。

1.川崎での『アプライド・ドラマ&人形劇WS』は感染対策をしながら毎月継続。
故郷・足利市でもアプライド・ドラマWSを開始。
小学校の総合授業として、または、地域のコミュニティで長期休み限定で。
 
2.ドラマ教育の必要性を促す活動・・・児童演劇の礎を築いた川上貞奴の生誕150年の年、ゆかりの地・岐阜県各務原市と名古屋市で『十二人の貞奴』
一人語り公演を、市の助成金事業として依頼され、実施。

3.『言葉表現・話し方』オンラインレッスン講師・・・声と言葉で、自分の感情や考えを伝えられる方法を参加者さんと探っていく。自分の声と言葉探し。
zoomだとマスク無しで表情や口元が見えるので、レッスンがしやすい利点があり、押し付けないレッスンを心掛ける。

と、おもしろ真面目に一歩ずつ進んでいます。あっ、岐路の話・・・もとい!

実は、10年以上前からずっと考えていました。
子どもからご年配までが、気楽に集える≪居場所≫を作りたいと。

一人では、子どもを育てられないよ
沢山の人の手を借りて、子どもは育っていく

でもね、それって、子どもだけじゃないんだよね
幾つになっても、成長は出来るんだもの

始めは自身の子ども時代、そして自身の子育てからの発想でしたが・・・
今では、誰しもが、自分育てが出来る場所であればいいなと思っています。

アーティスト・ベイビーは、何歳から始まってもいいんだと。
そのベイビーたちが、自分を育てられる場所を作っちゃえ。

【アーティスト・ベイビーたちの居場所】 を作ろうよ♪  

コロナ禍で、父が逝き、母の介護帰省が頻繁となってから丸二年・・・
神奈川県川崎市と栃木県足利市での二拠点生活は、けっこう面白い!!
二拠点で!と思っていたら・・・人生って、不思議だなー。 
留まろうとすると背中を押される。

私は切り込み隊長? 私は風? 私はなに?

【自分の存在意義は、自分で作る】   

そうだった そうだった そうだよね  
はてさて、どうなりますやら

今回もお読みいただき有難うございました。
また次号の第6回も楽しみにしてくださいね!