• twitter
  • facebook
  • instagram
  • tumblr

異民族文化への融合 〜アートワークによるアイデンティティーを探る〜

金 大偉

(きん・たいい / KIN・TAII)

金  大偉の写真

中国遼寧省生まれ。父は満洲族の中国人、母は日本人。来日後、独自の技法と多彩なイマジネーションによって音楽、映像、美術などの世界を統合的に表現。近年はアジアをテーマに音楽や映像作品を創作するほか、映像空間インスタレーション展示、絵画展、ファッションショー及び映画の音楽制作、演劇舞台の演出、国内外にて音楽コンサートやイベントを行い、様々な要素を融合した斬新な空間や作品を創出している。
 音楽CD『Waterland』('97)、『新・中国紀行』('00)、『龍・DRAGON』('00)。また中国の納西族をテーマにした『TOMPA東巴』('03〜'07)シリーズ3枚を発売。東日本大震災への祈りの組曲『念祷 nentou』('11)、『冨士祝祭〜冨士山組曲〜』('14)、『鎮魂組曲』('16)、『鎮魂組曲2 東アジア』('17)、『マンチュリア サマン』('18)など22枚リリース。
 映画監督作品は、『海霊の宮』('06)『水郷紹興』('10)『花の億土へ』('13)『ロスト・マンチュリア・サマン』('16)など多数。また自身の表現世界の流れや創作への思想などをまとめた著書『光と風のクリエ』('18)などがある。
http://www.kintaii.com

異民族文化とのコラボレーション

私は2007年に自分の生まれ故郷である中国東北の遼寧省撫順市に行った。自分のルーツも満洲族である以上、一層その民族の文化や風習に興味を強く抱いていたからである。まして子供の頃に来日して、主な教育は日本で受けたことで、むしろ自民族の文化について、あまり深く知らなかったとも言える。

2001年頃から自分の表現活動において、一つの新たな考えが生まれ、それがすべての始まりでもあった。その考えとは、ものを創ることと表現することをいかに自分自身にとって真実性に近づけるかということである。今までと同じ場所や地域にずっと留まって、作品を表現するということは、いかに無味乾燥で、リアリティーが欠けているかを大きく感じた。そこで、やはり自分と異なる場所で、様々な物事を体験しながら、作品を創ることが重要ではないかと一層考えるようになった。ちょうどその頃2001年にニューヨークで9.11テロ事件が起こり、世界を恐怖の中に陥れ、やがてイスラム主義への批判と戦いが始まったと言える。戦争や民族対立について、アーティストとしての私は、どのように対峙したら良いのかをかなり考え込んでいった。そこで民族の対立や文明の衝突ではなく、アート表現の世界において、まず自分も新たなコラボレーションを通して、異民族同士とのかかわりについて考えようと思い始めた。


ついに同年の11月に中国の雲南省に住む少数民族である納西族を訪問し、4年をかけて彼らの古い民歌を集めて、私なりの作曲方法で、斬新なスタイルを意識しながら、3枚の音楽CD『TOMPA東巴1、2、3』を日本でリリースした。私は中国の北方の満洲族出身で、母は日本人でありながら、二つの民族の血筋を持ち、この制作は中国の南方の納西族との繋がりから見れば、まさに三つの民族における融合であり、民族同士のコラボレーションが実現したといえよう。